日の出と共に過ごしたそば播種作業もひと段落! 更新日:2024年11月3日 公開日:2024年6月29日 そば 北海道でのリアルな農業をお伝えします→@kishidanouen 北海道、岸田農園です 約1ヶ月に渡ったそば播種作業もようやく終了〜 久々にこんな6月いっぱいまでかかったそば播種でした 近年、北海道も蝦夷梅雨という言葉が […] 続きを読む
そば播種合宿を乗り越えて 更新日:2024年5月1日 公開日:2023年6月16日 そば 北海道きしだ農園 本日、無事に2023年のそばまきが終了しました 定期的に降る雨、 毎日変わる天気予報に翻弄されながらも、 一撃必中、勝負所と判断しての合宿そばまきでした 今日の好天、畑が乾いている状況を逃さないとの如く […] 続きを読む
いざ、水田から畑へ!雨前に耕せ!! 更新日:2024年5月1日 公開日:2023年5月15日 そば 北海道きしだ農園、 田植え3日前! トラクター生活、続行中です 圃場は水田から畑に そして作業機器は代搔きロータリーからプラウへ 田植え前のこの空き時間に次なる作業です 田植えの準備も終わりひと段落しましたが、 今度は田 […] 続きを読む
クライマックスシリーズ第1弾!そば刈り終了! 更新日:2024年5月3日 公開日:2022年9月26日 そば ご無沙汰しております! 岸田農園です 3週間に及ぶそば刈りが終了し、現在は稲刈り真っ最中〜 そば部隊との合流も果たし、いざ稲刈り本気モードへ突入 そんな中でも乾燥、調整された蕎麦が大量に出荷されていました 途中から稲刈り […] 続きを読む
そば刈りの中見上げた空には 更新日:2024年5月3日 公開日:2022年9月11日 そば 岸田農園、 そば刈り真っ最中 日中は強い日差しに項垂れるような暑さ 夕方からは震える寒さに体が参りそうです なんと寒暖差20度の気温のジェットコースター状態でございます そして最低気温は1桁という、北海道らしい秋になって […] 続きを読む
連日連夜のナイターゲーム開催中! 更新日:2024年5月3日 公開日:2022年9月8日 そば 岸田農園、 9月に入り、そば刈り真っ最中です 連日連夜のナイトゲーム そば刈りが始まってから4日目ですが、4日連続のライトアップ作業となりました 今までには経験したことのない、北海道での残暑… そして好天に恵まれ、刈りに […] 続きを読む
石拾いフェスティバル閉幕 更新日:2024年5月4日 公開日:2022年6月10日 そば 岸田農園、 ソバ畑の石拾い最終章 計4日間にわたる、石拾い(岩拾い?) 無事すべてを完了しました 最終日にとてつもない大物の発見 大人5人での決死の掘り出し作業での発掘 なんとか石拾いを終了し、そば撒きの大部分を終えまし […] 続きを読む
大イベント!石拾いフェスティバルのスタートです!! 更新日:2024年5月4日 公開日:2022年6月7日 そば やってまいりました この時期だけの一大イベント 岸田農園、ソバ畑の石拾いです(笑) 毎年毎年、巨大隕石たちを拾ってるのに、 今年も巨大なエース級の石たちが続々と登場 ちょっと顔を出している石が 掘ってみると持てない級の石 […] 続きを読む
繁忙期を乗り越えろ!稲にそばに準備がたいへん!? 更新日:2024年5月4日 公開日:2022年5月15日 そば 岸田農園、 田植え前にソバ畑の耕起も同時進行 プラウでガバガバ土をひっくり返して行きますよ〜 プラウをかけて土を上下反転させることで 様々なメリットがあります 深めに反転させることで、フカフカの土が出てきて、昨年の残差を […] 続きを読む
そばの収穫と社会に価値を提供できるような会社づくり 更新日:2024年5月4日 公開日:2018年9月7日 そば どうも。岸田圭市です。 一ヶ月ぶりの登場です。ただいま「そば」の収穫真っ只中。 前回書いた通り今年のそばは不作です。近年稀に見る不作で地域内のそばが壊滅状態。 平年の半分ほどの収穫量になりそうです。 我が岸田農園のそばも […] 続きを読む