台風や大雨の影響で全国的に大きな被害が出ています。
岸田農園は幸い田んぼやメロンに影響がでることはありませんでしたが、日々の気候の変化に左右されながらの毎日を過ごしています。
7月に入り、田んぼやメロンの作業が一段落を迎えた岸田農園・・。
しかし岸田農園の仕事はハウスや畑での仕事だけではないのです。
本日は皆さんの手元にメロンを届けるための出荷準備の様子をお伝えします。
メロンの準備は大仕事?
岸田農園では毎年採りたてのメロンをお客様に直売する形で販売をしています。
幸い全国のお客様に支持をいただき、今年もたくさんのメロンを出荷予定です。
メロンの出荷といえば、メロンをハウスから採り、箱詰めするという作業を想像する方がほとんどだと思います。
もちろん収穫も大変な出荷作業の一つなのですが、メロンの出荷はそれだけではとどまりません。
多くのお客様の手元にしっかりとお届けできるように
岸田農園では既に予約をしてくださったお客様に向けた送り状の準備をしています。
プリンタで印刷をするだけなので、簡単に感じる方も多いかもしれませんが、その膨大な量は1日で終わる作業ではありません・・。笑
またお客様の住所はもちろん、電話番号や郵便番号に不備がないようにチェック作業も並行して行っているため、非常に神経を使う作業です。
毎日外で働いていることの多い、岸田農園のスタッフにとってはパソコンとにらめっこしながらの送り状印刷とチェック作業は疲労感も倍増します。笑
パンフレットづくりはアイデア勝負!?
この時期に欠かせない準備の一つがパンフレットづくりです。
岸田農園では、メロンはもちろん農園の魅力をお客様に最大限に伝えるために、毎年メロンにパンフレットを同梱しています。
今年はスタッフ一同で会議を行い、パンフレットに使う写真はもちろん、キャッチコピーや文字の配列など細かい点まで議論を行いパンフレットを作りました。
アイデアがなかなか思い浮かばず、会議が難航することもありましたが、無事パンフレットのベースとなる構成が完成。
これから最終調整を行い皆さんの元に届くメロンに同梱されます。
普段何気ない気持ちで見ているパンフレットにも今年はぜひ注目してみてくださいね!
美味しいメロンを皆さんに届けたい!
岸田農園は、美味しいメロンを作る生産者としてはもちろん、皆様に確実かつ迅速にメロンをお届けするために、日夜努力をしています。
天候が晴れている日は、ハウスの温度管理や生育の管理を欠かさず行い、雨天時にはこのような出荷準備に勤しんでいます。
2018年度のメロンは7月20日以降の出荷を予定しています。
収穫に出荷準備と大忙しの毎日がはじまる岸田農園ですが、美味しいメロンを皆様に届けるために7月も全身全霊で突き進んでいきます!
コメント